上賀茂神社から金閣寺へのアクセス方法 (バス・タクシー・徒歩など)

京都の観光名所といえば、上賀茂神社と金閣寺は外せません。上賀茂神社は歴史と伝統が息づく場所で、自然に囲まれた神聖な雰囲気が魅力です。

一方、金閣寺はその美しい金箔の外観で世界中の観光客を魅了しています。

はじめに

京都の歴史的な観光名所、上賀茂神社と金閣寺。この二つのスポットを効率よく回るためのアクセス方法を紹介します。

この記事では、公共交通機関を利用した具体的なルートを中心にご案内します。

バスでのアクセス

京都市営バス46号を利用

  1. 上賀茂神社前から出発:まず、上賀茂神社前のバス停で京都市営バス46号に乗ります。

  2. 千本北大路バス停で降車:約20分ほどで千本北大路バス停に到着し、ここで降ります。

  3. 金閣寺行きに乗り換え:次に、京都市営バス204号か205号に乗って金閣寺まで向かいます。このバスは約15分で目的地に到着します。

電車とバスの組み合わせでのアクセス

地下鉄烏丸線を利用

  1. 京都駅から出発:京都駅で地下鉄烏丸線に乗車し、北山駅に向かいます。この電車は約15分で到着します。

  2. 北山駅で下車:北山駅で下車し、地上にあるバス停に向かいます。

  3. 4系統市バスに乗り換え:北山駅のバス停から4系統の市バスに乗り、上賀茂神社前バス停で降ります。ここまでの所要時間は約15分です。

  4. 金閣寺行きの46号バスに乗車:上賀茂神社前で京都市営バス46号に乗り、金閣寺まで移動します。

タクシーの利用

直接かつ迅速な移動手段

タクシーの利用も便利です。上賀茂神社から金閣寺まで約30分です。運賃は約3,000円が目安です。ただし、渋滞に巻き込まれることもあるため、交通状況を確認してから利用するのが賢明です。

上賀茂神社について

上賀茂神社は、京都市の北に位置し、自然と調和した歴史ある神社です。正式名称は賀茂別雷神社といい、古代から続く重要な神社です。

営業案内と注意事項

上賀茂神社は通常、午前5時から午後6時まで開いています。この時間内であれば、自由に参拝が可能です。

ただし、季節やイベントによって、営業時間が変更されることがありますので、訪問前にチェックすることをおすすめします。

イベントが開催される際、駐車場が混雑することがあります。公共交通機関を利用することで、スムーズに到着することができます。特に、京都市営バス46系統でアクセスする方法が便利です。

また、境内は自然が豊かで、散策に適しています。散策路は整備されていますが、雨天時は滑りやすい場合がありますので、足元に注意が必要です。他の観光客や参拝者が多い場合でも、自分自身の安全を第一に考えて行動してください。

最後に、上賀茂神社は歴史的価値が高い場所です。文化財や建築物に触れることは控え、静かに参拝することが礼儀とされています。

写真撮影は可能ですが、祭事や神事が行われている際は控えることが一般的なマナーです。

金閣寺について

金閣寺は、その華麗な外観と歴史深い背景で有名な京都の観光名所です。正式名称は鹿苑寺であり、1397年に建立されました。

営業案内と注意事項

金閣寺の拝観時間は通常、午前9時から午後5時までです。拝観料は大人400円、子供300円で設定されています。訪問の際は事前に公式サイトで最新情報を確認することが重要です。

観光シーズンや週末には非常に混雑することが多いため、早い時間帯の訪問をおすすめします。特に、紅葉の季節や桜の咲く時期は美しい景観を楽しめますが、それと同時に訪問者数が急増します。

駐車場は限られているので、公共交通機関の利用が推奨されます。参拝時には静かに行動し、文化財や建築物に触れないよう注意してください。また、閑散としたエリアでは特におとなしくすることが求められます。

景観を損なわないため、写真撮影は所定の場所で行ってください。フラッシュは禁止されていますので、マナーを守りながら観光をお楽しみください。

バスでのアクセス方法

バスを利用して上賀茂神社から金閣寺に行くには、以下の工程に従います。

バス停「上賀茂御薗橋」への行き方

まず、上賀茂神社から徒歩で「上賀茂御薗橋」バス停に向かいます。このバス停は神社から約5分の距離にあり、歩いて簡単にアクセスできます。京都市営バス204系統(金閣寺・円町行)や205系統(金閣寺・西大路四条行)に乗車します。

バス停「千本北大路」での乗り換え方法

北大路駅から204系統(金閣寺・円町行)や205系統(金閣寺・西大路四条行)に乗り換えて、千本北大路で降ります。北大路駅から乗車時間は約10分です。同じ系統のバスを利用するため、乗り継ぎは簡単です。

バス停「金閣寺道」での下車後の移動

「金閣寺道」バス停で下車後、金閣寺まで徒歩で移動します。バス停から金閣寺までは約5分の距離です。道順は直進なので迷うことはありません。

バス時刻表と運賃情報

バスの時刻表は、NAVITIMEのバス乗換案内で確認できます。「上賀茂御薗橋」から「金閣寺道」までのバス運賃は230円です。

以下に関連情報をまとめます。

路線情報

  • 京都市営バス204系統(金閣寺・円町行)

  • 京都市営バス205系統(金閣寺・西大路四条行)

  • 上賀茂御薗橋から金閣寺道まで:230円

タクシーでのアクセス方法

上賀茂神社からのタクシー利用

上賀茂神社から金閣寺までタクシーを使うと、所要時間は約30分です。運賃目安は片道約3,000円です。道中の渋滞や信号の影響を受けることもありますが、ほぼ30分前後で到着できます。

タクシー料金目安と所要時間

京都市内のタクシー料金は、初乗り運賃500円からスタートし、その後は279メートルごとに100円が加算されます。

上賀茂神社から金閣寺までおよそ8キロメートルの距離があるため、運賃は約3,000円となります。渋滞が発生した場合、時間距離併用制運賃が適用されるためコストが増加します。

料金と時間の目安は以下の通りです。

区間

所要時間

運賃目安

上賀茂神社 – 金閣寺

約30分

約3,000円

徒歩と公共交通機関の併用方法

最寄り駅からバスへの乗り換え

上賀茂神社から京阪電鉄上賀茂駅まで徒歩で約15分かかります。駅に到着したら、京阪電鉄を利用して京都駅までアクセスします。

次に、京都駅から京都市営バス205号系統に乗車し、金閣寺道バス停で降車します。運賃は230円です。この組み合わせで効率的に移動が可能です。

  1. バスで金閣寺へ:上賀茂神社前バス停から京都市営バス46号に乗車し、千本北大路バス停で降ります。その後、京都市営バス204号や205号に乗り換え、金閣寺道バス停で降車します。運賃の合計は460円(230円+230円)です。

  2. 電車とバスを組み合わせて:上賀茂神社から京阪電鉄上賀茂駅まで徒歩で移動し、京阪電鉄で京都駅へ向かいます。京都駅から京都市営バスに乗り換え、金閣寺道バス停で降ります。こちらも便利なルートです。

便利なツールとアプリの活用

上賀茂神社から金閣寺までの移動をスムーズにするため、便利なツールやアプリを活用しましょう。これらのアプリは、経路検索やバスの乗り換えを簡単にしてくれます。

経路検索アプリの紹介

  • NAVITIME:NAVITIMEでは、上賀茂神社から金閣寺までの乗換案内を提供しています。検索結果には、乗り換え場所や運賃情報が含まれているため、効率的な移動に役立ちます。

  • LINEトラベルjp:金閣寺周辺の観光情報を提供するだけでなく、ルート検索機能も備えています。事前に観光スポットについて調べることができ、計画を立てやすくなります。

  • 楽天トラベル:京都の観光スポットや交通手段の情報を提供しており、移動計画を立てる際に参考になります。このアプリを利用すれば、ルート検索も簡単です。

  • NAVITIMEの使い方:NAVITIMEを開いて、出発地に「上賀茂神社前」を、目的地に「金閣寺道」を入力します。次に、経路を検索し、バスの乗り換え情報や時刻表、運賃の確認が可能です。アプリ内で詳細な乗り換え案内が表示されるため、不安なく乗り換えができます。

  • LINEトラベルjpの使い方:LINEトラベルjpを利用して、上賀茂神社から金閣寺までのバス移動について調べます。アプリ内で出発地と目的地を入力し、最適なルートが表示されます。また、金閣寺周辺の観光情報やレストラン情報も一緒に確認できます。

  • 楽天トラベルの使い方:楽天トラベルを使って、上賀茂神社から金閣寺までのバス乗り換え案内を取得します。出発地と目的地を入力することで、移動情報とともに、観光情報やおすすめルートが表示されます。移動中でも簡単に情報を確認できるので便利です。

よくある質問とトラブルシューティング

金閣寺へのアクセス中に困った場合、以下の対策方法で対応できます。

迷子になった場合の対策

迷子になってしまった場合、上賀茂神社周辺にはいくつかの目印があります。まず、上賀茂神社前バス停から上賀茂御園橋バス停はわずか徒歩5分の距離です。もしバス停を見つけられない場合、神社の方角を見失わないように鳥居を目印にしてください。

ナビゲーションアプリ(例:NAVITIME)を利用すると、現在地を確認しながら目的地にたどり着けます。また、地元の人々に道を聞くことも有効です。京都の人々は観光客に親切ですので、気軽に尋ねてみましょう。

まとめ

上賀茂神社から金閣寺へのアクセス方法は多岐にわたります。公共交通機関を利用すれば、バスや電車を組み合わせて効率的に移動できます。

タクシーを利用すれば、時間を節約できますが、運賃がやや高めです。どの方法を選ぶにしても、NAVITIMEやLINEトラベルjpなどのアプリを活用することで、スムーズな移動が可能です。

観光シーズンや天候に応じて最適な移動手段を選び、京都の美しい景観を楽しんでください。