京都は、和菓子の名産地として有名であり、特にお団子は地元民にも観光客にも人気のあるスイーツです。今回は、京都でおすすめのお団子食べ歩き19選をご紹介します。この記事を読めば、京都の美味しいお団子を食べ歩くことができます。
京都のお団子は、種類が豊富で、見た目も美しいものが多いです。京都市内には、老舗のお店から新しいお店まで、多くのお団子屋さんがあります。また、京都は観光地としても有名であり、お団子食べ歩きをしながら、京都の観光情報も楽しむことができます。
この記事では、京都市内のお店をエリア別に分けてご紹介します。各お店の特徴やおすすめのお団子を紹介するので、お団子好きの方は必見です。
目次
- 1 1. まるもち家 清水店
- 2 2. ICHIMARU5 本店
- 3 3. eX cafe (イクスカフェ) 祇園八坂店
- 4 4. 京だんご 藤菜美 高台寺店
- 5 5. お団子とかき氷 茶寮和香菜
- 6 6. 十文堂
- 7 7. 京阪宇治駅前 駿河屋
- 8 8. 古都香
- 9 9. 加茂みたらし茶屋
- 10 10. かざりや
- 11 11. 一文字屋和輔
- 12 12. みよしや
- 13 13. いなりふたば
- 14 14. 伊藤軒
- 15 15. 梅園
- 16 16. まるに抱き柏
- 17 17. 囲炉裏茶屋 ななころびやおき
- 18 18. 美玉屋
- 19 19. 五建ういろ本店
- 20 京都の団子とは
- 21 抹茶団子の世界
- 22 団子を食べながら楽しむ京都観光
- 23 まとめ
1. まるもち家 清水店
まるもち家は、つぶあんやみたらしをお餅でまあるく包んで焼き上げた、お餅の和菓子のお店です。清水店は、清水寺の参道に位置しており、観光客にも人気のお店です。
まるもち家の名物は、「まるもち」です。まるもちは、つぶあんを包んだもちを、炭火で焼いています。外はサクサク、中はもちもちとした食感が特徴です。また、店内にはまるもちを焼く様子を見られるカウンター席があり、焼きたてのまるもちを食べることができます。
お客さんからの評判も高く、特にまるもちがおすすめとの声が多いです。また、清水店は観光客向けのお土産も豊富に取り揃えており、京都らしい和菓子を探している人にもおすすめです。
以下は、まるもち家 清水店の基本情報です。
店名 | まるもち家 清水店 |
---|---|
住所 | 京都府京都市東山区清水1-6-1 |
電話番号 | 075-525-0025 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 無休 |
公式サイト | https://marumochiya.net/ |
まるもち家 清水店は、清水寺の参道に位置する人気の和菓子店です。まるもちをはじめとするお餅の和菓子がおすすめで、焼きたてのまるもちは特に人気があります。
お土産にもぴったりな和菓子が豊富に取り揃えられているので、京都に訪れた際にはぜひ立ち寄ってみてください。
2. ICHIMARU5 本店
清水寺に向かう坂の途中にあるICHiMARU5 本店は、地元の人々に愛される団子屋さんです。店内には、さまざまな種類の団子が並んでいます。
特におすすめは、特製宇治抹茶チョコ団子です。この団子は、宇治抹茶とチョコレートを組み合わせた、絶妙な味わいが特徴です。また、かわらび餅も人気のメニューです。かわらび餅は、もちもちとした食感と、ほのかな甘みが特徴です。
ICHiMARU5 本店の団子は、どれも手作りで、素材にもこだわっています。店内で焼き立ての団子を食べることができ、とても美味しいです。お客さんからは、「もちもちしていて、甘さもちょうどよくて美味しい」という感想が多く寄せられています。
店内は、清水寺に向かう坂の途中にあるため、観光客で賑わっています。店員さんも、明るく元気な対応で、お客さんを迎えてくれます。
店内には、席がありませんが、団子はテイクアウトも可能です。清水寺観光の途中に、ぜひICHiMARU5 本店で美味しい団子を堪能してみてください。
3. eX cafe (イクスカフェ) 祇園八坂店
eX cafe (イクスカフェ) 祇園八坂店は、京都祇園円山公園内にある甘味処で、大人気で行列ができるeX cafe嵐山本店の姉妹店です。嵐山本店が大人気なので、祇園八坂店も混んでいることがあります。
店内は、落ち着いた雰囲気で、和モダンな内装が特徴です。また、店内からは祇園の街並みを一望できる素晴らしい景色が楽しめます。
eX cafe 祇園八坂店の人気メニューは、七輪で炙る焼き立て串団子です。お店で焼き立ての串団子をいただくことができます。また、天龍寺パフェセットも人気があります。パフェには、季節のフルーツがたっぷりと盛り付けられています。
お客さんの感想によると、店員さんの接客がとても丁寧で、雰囲気も良く、リーズナブルな価格で美味しい団子が食べられると評判です。
ただし、店内は混雑していることが多いため、少し待つことが必要かもしれません。また、店内は禁煙で、お子様連れの方にも安心して利用できるお店です。
アクセス方法は、東山駅から徒歩約10分程度です。また、バスやタクシーを利用することもできます。営業時間は、10:00から18:00までで、定休日はありません。
4. 京だんご 藤菜美 高台寺店
京だんご 藤菜美 高台寺店は、京都市東山区下河原町に位置し、伝統的な和菓子を提供しています。店内の雰囲気は和風で、落ち着いた雰囲気があります。
お店の名物は、みたらし団子やわらび餅など、京都の伝統的な和菓子です。特に、わらび餅3色詰め合わせは、おすすめの一品です。
お客様の感想によると、京だんご 藤菜美 高台寺店の和菓子は、素材にこだわり、手作りで作られているため、とても美味しいと評判です。また、お子様でも手軽に購入できる低価格帯の和菓子が多いため、家族で訪れることもできます。
営業時間は、[月] 10:00 – 18:00 [火] 10:00 – 18:00 [水] 10:00 – 18:00 [木] 10:00 – 18:00 [金] 10:00 – 18:00 [土] 10:00 – 18:00 [日] 10:00 – 18:00となっています。アクセス方法は、祇園四条駅から徒歩約10分の場所にあります。
京だんご 藤菜美 高台寺店は、京都の和菓子を堪能することができるお店の一つです。和風の雰囲気と美味しい和菓子で、京都観光の休憩にもぴったりです。
5. お団子とかき氷 茶寮和香菜
京都の茶寮和香菜は、和モダンな空間で楽しめる甘味処です。こちらでは、米粉100%の「さくふわみたらし団子」やよもぎ団子、黒蜜きな粉団子など、さまざまな味わいの団子を楽しむことができます。
特に、限定30食の贅沢な国産牛食べ比べランチがおすすめの一品です。外と中両方で楽しめる空間となっており、落ち着いた雰囲気の中で、美味しい団子を楽しむことができます。また、テイクアウトも可能で、お団子を手軽に楽しむことができます。
茶寮和香菜の営業時間は、11:00から18:00までとなっており、ランチタイムは11:00から14:00までとなっています。また、定休日はなく、毎日営業しています。店内は全席禁煙となっており、カード支払いや電子マネー、QRコード決済なども利用することができます。
茶寮和香菜は、京都府京都市東山区下河原町に位置しており、祇園四条駅から徒歩13分、京都市営バスの東山安井駅からも徒歩3分とアクセスしやすい立地にあります。
6. 十文堂
京都に行ったら、是非とも訪れたい和菓子店「十文堂」。創業300年の老舗で、多くの人々から愛されています。
店内には、様々な種類の和菓子が並び、どれも美味しそうですが、特におすすめなのが「鈴なり団子」です。直径12mmという小さなサイズのお団子が串に刺さっている様子は、とても可愛らしく、食べる前からワクワクしてしまいます。
「鈴なり団子」は、5種類の味が楽しめます。中には、こしあんや抹茶、黒豆、白玉、ごまなど、和菓子好きにはたまらない味が揃っています。
また、お店で食べるだけでなく、お土産用にも販売されているため、京都を離れる際には、是非とも手土産にしてみてください。
お店の情報によると、営業時間は11:00 – 18:00(L.O. 17:30)で、水曜日と木曜日が定休日となっています。店舗までのアクセス方法は、祇園四条駅から徒歩約10分ほどで、周辺には観光スポットも多数あります。
また、ランチタイムには、和菓子を使ったランチメニューも提供されているため、食事にもおすすめです。あなたも、京都で美味しい和菓子を楽しみたいのであれば、ぜひ「十文堂」に足を運んでみてください。
7. 京阪宇治駅前 駿河屋
京阪宇治駅前に位置する駿河屋(するがや)は、和菓子・甘味処部門で2023年に百名店に選出された実績を持っています。
店舗は、宇治橋の袂、北東側角に位置しており、京阪宇治駅から徒歩約1分、JR奈良線宇治駅からも徒歩約10分の便利な立地にあります。
営業時間は月曜日から日曜日までの09:30から18:00までとなっております。木曜日が定休日で、冬季のみ営業時間や定休日が変更される場合があります。
駿河屋では、茶だんごと、ういろうに大納言小豆を載せた「みなづき」という看板商品が人気です。みなづきは抹茶、白、ニッキの3個入りで、お値段は\660(税込)です。
特にみなづき 白は、ういろうの上に大納言小豆を載せた逸品で、その食感や甘さが多くのお客様に喜ばれています。
8. 古都香
出町柳にある古都香は、京都で有名なお団子のお店です。テイクアウトもできますが、店内で食べるのがオススメです。小さなテーブルが5卓ある店内で、みたらし団子や京きなこのお団子などが楽しめます。
店内限定の味付けもあるので、是非試してみてください。宇治茶の紅茶もおすすめです。ホットと水出しの両方があります。
食べログの口コミでは、みたらし団子が特に人気があるようです。焼きたてで、カリッとした食感と秘伝のタレの甘辛さが絶妙な味わいを生み出しています。また、抹茶きなこのお団子も評判が良いです。
営業時間は、木曜日から月曜日の10:30から18:00までです。17:30以降は売り切れ次第閉店となりますので、お早めに訪れることをおすすめします。
アクセス方法は、京阪出町柳駅の4番出口から徒歩すぐです。出町桝形商店街や本満寺などの観光スポットからも近いため、京都観光の際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
9. 加茂みたらし茶屋
京都、下鴨神社のすぐ近くに位置する加茂みたらし茶屋は、1922年に創業した老舗甘味処です。このお店は、現在主流のトロミがある甘辛い餡をつけた「みたらし団子」の発祥の地として知られています。
当初、醤油の付け焼きで食べるのが一般的だったのを、大正時代に砂糖醤油の葛餡をかける現在のスタイルに変えたと言われています。
加茂みたらし茶屋は、和菓子・甘味処百名店に選出された実績を持っており、その歴史や伝統的な味わいが多くの人に愛されています。このお店は、家族や友人との利用シーンにぴったりで、テイクアウトも可能です。また、全席禁煙で、喫煙はテラスのみとなっています。
加茂みたらし茶屋は、京都の伝統的な和菓子を求める方にとって価値のある場所であり、みたらし団子のファンには特におすすめのお店です。
10. かざりや
かざりやは、京都府北区紫野にある老舗の和菓子店です。店内には、数多くの種類の和菓子が並び、中でも「あぶり餅」が人気のメニューです。
あぶり餅は、きな粉をまぶして炭火であぶり、白味噌タレをかけたもので、独特の風味と食感があります。また、かざりやのあぶり餅は、砂糖を使わずに作られているため、ヘルシーな和菓子としても人気があります。
かざりやのあぶり餅は、その歴史も古く、創業から約300年以上の歴史を持ちます。そのため、地元の人々からも愛されており、常に多くのお客さんが訪れています。店内では、あぶり餅のほかにも、季節限定の和菓子や、お茶とのセットメニューなども提供されています。
お客さんからは、「あぶり餅が絶品で、独特の風味と食感がたまらない」という評判があります。また、「店内の雰囲気が和やかで、ゆったりとした時間を過ごせる」という声も多く寄せられています。かざりやは、観光客だけでなく、地元の人々にも愛される和菓子屋さんです。
11. 一文字屋和輔
京都のスイーツの中で、一文字屋和輔は歴史と伝統を誇るお団子屋です。今宮神社の東門参道に位置し、1000年以上もの歴史を持つ老舗であることが特筆されます。
一文字屋和輔は、炭火で焼いたあぶり餅が名物で、一口サイズのお餅にきな粉をまぶし、白味噌タレを付けて楽しむことができます。これは、かつて砂糖が貴重だった時代において、珍重されていた甘味であることが特徴です。
店の情報やお客さんの感想によると、一文字屋和輔は観光客にも人気があり、特にあぶり餅が大変好評です。お店の雰囲気も歴史を感じさせ、伝統的な日本の味を楽しむことができると評されています。
営業時間は10:00~17:00で、水曜日が定休日です。ただし、1日、15日、祝日が水曜日の場合は営業し、翌日が休業となりますので、訪れる際には要注意です。また、年末などには長期休業することもあるため、事前にご確認いただくことをお勧めします。
12. みよしや
夜の祇園に突如現れる幻のみたらし団子専門店、みよしやは、京都で有名な和菓子店です。百名店に選ばれたこともあるみよしやの団子は、夜に突然開店してすぐに売り切れる故に幻と呼ばれています。
みよしやのみたらし団子は、外側はしっとりとしたもちもちとした食感で、中にはなめらかなあんこがたっぷりと入っています。また、団子の表面には、独自のみたらしソースがかかっており、ほどよい甘みとコクが楽しめます。
みよしやの団子は、特にみたらし団子が有名ですが、ほかにも黒豆や白玉、栗、抹茶など、様々な味わいの団子があります。
13. いなりふたば
伏見稲荷大社周辺で豆大福で有名な「出町ふたば」さんからのれん分けされた和菓子屋さん「いなりふたば」は、伏見稲荷駅から徒歩数分の場所にあります。
このお店は、豆大福以外にもいろいろな和菓子があるので、食べ歩きにおすすめです。お店の口コミによると、豆大福はもちもちしていて、甘さ控えめで美味しいとのことです。また、お土産にも人気があるようです。
店の情報によると、営業時間は9:00から18:00で、木曜日が定休日です。豆大福以外にも、あんみつや抹茶の和菓子などがあります。価格帯は、豆大福が1個200円から、あんみつが700円からとなっています。
14. 伊藤軒
京都の和菓子店として長い歴史を持つ伊藤軒は、伝統的な味わいと品質に定評があります。特に、創業祭である生菓子3割引セールが開催される6月14日から16日までの3日間は、おすすめのタイミングです。この機会に、伊藤軒のお団子や和菓子を味わってみてはいかがでしょうか。
また、伊藤軒の各店舗は、予定外の休業日がないため、いつでも気軽に訪れることができます。特に、宇治平等院店は2024年5月10日にオープンし、新たな和菓子の楽しみ方を提供しています。
伊藤軒の和菓子は、多くのお客様から高い評価を受けており、その人気の秘密は伝統的な製法と新鮮な素材にあります。京都の伝統的な和菓子を楽しむなら、伊藤軒は価値のある訪れる価値のあるお店です。
15. 梅園
梅園は、京都市中京区河原町三条下る山崎町にある和菓子店です。2023年の和菓子百名店に選ばれており、京都を訪れた際にはぜひ足を運びたいお店の一つです。梅園は、みたらし団子や白玉団子など、様々な種類の団子を提供しています。
梅園の人気メニューは、みたらし団子と白玉団子です。みたらし団子は、もちもちとした食感の中に、甘辛いたれが絡んでいて、一度食べるとやみつきになる味わいです。白玉団子は、もちもちとした白玉の中に、こし餡が入っていて、甘さ控えめながらも濃厚な味わいが楽しめます。
お客さんの感想や評判を見ると、梅園の団子はどれも美味しいという声が多くあります。特に、みたらし団子は、たれの味が絶妙で、もちもちとした食感がクセになるという声が多く挙がっています。
16. まるに抱き柏
「まるに抱き柏」は、京都市右京区西院の阪急西院駅から徒歩5分の場所にある和菓子屋さんです。店主は、出町ふたば出身の和菓子職人であり、亀屋良長でも修行した経験を持っています。
店内は、韓国風のカフェのような広々とした空間で、昔ながらの和菓子屋さんの商品棚が配置されています。
「まるに抱き柏」の人気メニューとしては、黒豆大福やみたらし団子が挙げられます。黒豆大福は、もちもちとした食感が特徴で、黒豆の風味が豊かな甘さ控えめの大福です。みたらし団子は、もちもちとした食感の中に、きな粉と黒蜜の甘さが絶妙にマッチしたお菓子です。
「まるに抱き柏」は、食べログでも高い評価を受けており、お客さんからは「和菓子が美味しい」「店内が広くて落ち着く」といった感想が寄せられています。また、店員さんの接客も丁寧で親切という声も多く、初めての方でも安心して訪れることができます。
阪急西院駅周辺で和菓子を探している方は、「まるに抱き柏」を訪れてみてはいかがでしょうか。
17. 囲炉裏茶屋 ななころびやおき
京都の伏見稲荷駅から徒歩2分にある「囲炉裏茶屋 ななころびやおき」は、自分でお団子を焼いて食べる体験型カフェです。
炭火で焼いた石焼き京だんごは、ふわふわとろとろでとても美味しいと評判です。また、種類豊富な日本茶も人気のメニューで、目の前の囲炉裏でお団子を焼きながらゆっくりとした時間を過ごせます。
お客さんからは、「お団子を自分で焼くのが楽しくて、美味しい」という感想が多く寄せられています。また、店内は和風で落ち着いた雰囲気で、京都らしい雰囲気を楽しめます。ただし、人気店であるため、予約をオススメします。
営業時間は11:00 – 17:30で、定休日は第3水曜日です。アクセス方法は、京阪伏見稲荷駅から徒歩2分です。お店の口コミによると、周辺は観光客が多く、人混みで目的地へ着くのに時間がかかる場合があるようです。
18. 美玉屋
京都で評判の和菓子店、美玉屋は、下鴨神社の近くにあります。店内には、美味しそうな和菓子がずらりと並んでいます。
特に、黒みつ団子は名物となっています。黒みつ団子は、もちもちとした食感と、黒みつの甘さが絶妙で、一度食べるとやみつきになること間違いなしです。
美玉屋の黒みつ団子は、京都のお土産としても人気があります。また、店内には、京都らしい和菓子も豊富に揃っています。店員さんも優しく、親切に対応してくれますので、初めての方でも安心して利用できます。
美玉屋は、下鴨神社の近くにあるため、観光客にも人気があります。そのため、混雑することがありますが、黒みつ団子を食べるためには、並ぶ価値があります。
また、美玉屋の黒みつ団子は、大丸京都店や京都高島屋でも購入することができます。京都を訪れた際には、ぜひ美玉屋の黒みつ団子を食べてみてください。
19. 五建ういろ本店
五建ういろ本店は、京都の老舗和菓子店であり、ういろうの専門店です。店の場所は、清水五条駅から徒歩約2分という好立地にあります。
このお店の人気メニューは、定番のういろうや羊羹、もなかなどの和菓子です。また、大玉みたらし団子も人気があります。この団子は、口の中でとろけるような食感で、甘さ控えめなので、食べやすいです。
店内は、落ち着いた和風の雰囲気で、座敷席もあります。お茶と一緒に和菓子を楽しむのも良いでしょう。また、店員さんも親切で、和菓子についての説明やおすすめの和菓子を教えてくれます。
京都の団子とは
歴史と文化
京都は、日本の文化と歴史を象徴する都市の一つです。その中でも、京都の和菓子は多くの人々に愛されています。和菓子の中でも、特に京都のお団子は有名です。
お団子は、米粉を使って作られる和菓子で、歴史は古く、平安時代から存在しています。お団子は、古くは神事や儀式の際に供えられるものでした。今でも、京都の神社仏閣では、お団子が供えられています。
団子の種類
京都のお団子には、様々な種類があります。代表的なものに、みたらし団子、きなこ団子、抹茶団子、あんこ団子などがあります。
みたらし団子は、砂糖醤油で味付けされたソースがかかっているのが特徴で、きなこ団子は、きな粉がまぶされているのが特徴です。抹茶団子は、抹茶を練り込んだもので、あんこ団子は、餡子が入っているものです。
京都のお団子は、その種類や味わい、見た目など、多くの人々に愛されています。また、京都のお団子は、その歴史や文化とも深い関わりがあります。
抹茶団子の世界
抹茶団子は、京都の伝統的な和菓子のひとつで、抹茶を使用した甘い団子です。抹茶の風味が豊かで、口の中でほどけるような食感が特徴です。
宇治抹茶を使った団子
宇治抹茶は、抹茶の中でも最高級品とされ、その風味は格別です。宇治地区で栽培された茶葉を使用し、独特の渋みと香りがあります。
宇治抹茶を使用した抹茶団子は、その風味と口溶けの良さが人気で、京都を訪れたら必ず食べたい和菓子の一つです。
抹茶スイーツの魅力
抹茶スイーツは、和菓子だけでなく、洋菓子にも取り入れられるようになっています。抹茶の風味は、甘さを引き立て、爽やかな味わいを与えます。
抹茶スイーツの代表的なものには、抹茶アイスクリーム、抹茶シフォンケーキ、抹茶パフェなどがあります。抹茶スイーツは、和洋を問わず、多くの人に愛されるスイーツの一つとなっています。
抹茶団子と抹茶スイーツは、京都の伝統的な和菓子の中でも、特に人気が高いものです。抹茶の風味が豊かで、口の中でほどけるような食感が特徴であり、京都を訪れたら必ず食べたい和菓子の一つとなっています。
団子を食べながら楽しむ京都観光
観光地としての京都
京都は日本を代表する観光地のひとつであり、世界遺産に登録された寺院や神社が多く存在します。中でも、清水寺や金閣寺、銀閣寺などは外国人観光客にも人気が高いです。
また、京都の街並みや風景も美しく、歴史的な建物や街並みを眺めながら団子を食べるのも良いでしょう。
フォトジェニックなスポット
京都にはインスタグラム映えするスポットが多くあります。中でも、八坂神社や祇園、嵐山などは多くの観光客が訪れる人気のスポットです。
これらのスポットで団子を食べながら写真を撮るのもおすすめです。また、京都の街並みも美しく、団子を手に散策するだけでも楽しめます。
京都観光には、観光地やフォトジェニックなスポットがたくさんあります。団子を食べながら、京都の美しい景色や歴史的な建物を楽しんでみてください。
まとめ
お団子食べ歩きを楽しむなら、京都がおすすめです。京都には、様々なお団子のお店があり、それぞれのお店が独自の味と特徴を持っています。また、お土産としても人気があり、テイクアウトできるお店も多数あります。
おすすめのお店としては、嵐山の「鳥居庵」のみたらし団子が挙げられます。しっとりとした生地に、濃厚な味わいのタレが絶妙にマッチしています。また、京都市内にある「大石屋本店」では、伝統的な味わいのお団子が楽しめます。特に「白玉あんみつ」は、ほっこりとした味わいで人気です。
お土産にもぴったりなお団子は、京都市内の「八つ橋菓子舗 竹末」がおすすめです。おしゃれなパッケージに入ったお団子は、見た目も美しく、味も抜群です。また、嵐山の「京都みやげ 鶴屋吉信」では、季節限定のお団子も販売されています。
テイクアウトできるお店としては、京都市内の「銀閣寺 みたらし茶屋」がおすすめです。銀閣寺の敷地内にあるお店で、みたらし団子をはじめとするお団子がテイクアウトできます。また、嵐山の「鳥居庵」でもテイクアウトが可能です。
京都でお団子を食べ歩きする際には、ぜひこのまとめを参考にしてみてください。