渡月橋から金閣寺へのアクセス方法 (バス・電車・タクシーなど)

京都 ラルフ ブログを拝読いただきありがとうございます。

今回は『渡月橋から金閣寺へのアクセス方法』をご紹介致します。

京都の観光名所、渡月橋と金閣寺は、訪れる価値のある美しいスポットです。渡月橋は嵐山の象徴として知られ、四季折々の風景を楽しむことができます。一方、金閣寺はその輝く外観と庭園美で多くの観光客を魅了しています。

この二つの名所を効率よく巡るためのアクセス方法を知ることは、旅行をより充実したものにします。渡月橋から金閣寺への移動には、バスやタクシーなどの選択肢があります。それぞれの方法にはメリットがあり、あなたの旅のスタイルに合わせて選ぶことができます。

渡月橋から金閣寺までのアクセス方法

渡月橋から金閣寺までのアクセスには、バスを利用する方法が一般的です。各ルートは乗り換えが必要ですが、バスの運行本数が多いためスムーズに移動できます。ここではバスを使ったルートと所要時間、料金について説明します。

バスでアクセス

  • ルート①: 渡月橋近くの嵐山バス停から市バスに乗り、丸太町御前通で乗り換え、金閣寺道バス停で下車します。そこから徒歩約3分で金閣寺に到着します。所要時間は約40分〜50分、料金は片道460円です。
  • ルート②: 嵐山バス停から市バスに乗り、山越中町で乗り換え、金閣寺道バス停で下車します。徒歩約3分で金閣寺に到着します。所要時間と料金は、ルート①と同様に約40分〜50分、片道460円です。
  • ルート③: 嵐山バス停から市バス93系統(錦林車庫行き)に乗り、西ノ京円町で下車します。続いて市バス205系統または204系統に乗り換え、金閣寺道バス停で下車します。金閣寺までは徒歩約3分です。このルートも約40分〜50分で片道460円となります。

乗り換えと運行本数

直通バスはなく、必ず1回乗り換えが必要です。バスの運行本数が多いため、待ち時間が少なく利便性が高いです。

電車とバスを利用する場合

電車とバスを組み合わせることも可能です。JR嵯峨嵐山駅からJR京都駅方面の電車に乗り、円町駅で下車します。

徒歩4分で西ノ京円町バス停に到着し、市バスに乗り換え、金閣寺道バス停で下車します。徒歩3分で金閣寺までの道のりを進みます。料金は片道420円で、電車とバスの組み合わせです。

バスを利用する場合

渡月橋から金閣寺へのアクセスは、バスを利用することで風景を楽しみながら移動可能です。いくつかのバスルートが用意されています。

渡月橋からのバスの乗り場

渡月橋からバスを利用する場合、嵐山バス停が便利です。このバス停は徒歩でアクセス可能で、市バスに乗る際の出発点として利用されます。

金閣寺の最寄りバス停

金閣寺までの移動で重要なのは、「金閣寺道」バス停です。この停留所には、市バス93系統と205系統または11系統と59系統を利用してアクセス可能です。

例えば、嵐山から市バス93系統に乗車し、西ノ京円町で乗り換えたあと、205系統で金閣寺道に到達します。もう一つの選択肢として、11系統と59系統を組み合わせ、山越中町での乗り換えを経て、金閣寺道に到着します。

バス利用のメリットとデメリット

メリット

  1. 費用の安さ: バスは片道約460円で、コストパフォーマンスが良いです。

  2. 京都の風景を楽しめる: 車窓から移り変わる景色は、旅の思い出に一役買います。

  3. 複数のルートがある: 選択肢が多いため、自分のスケジュールに合った効率的なルートを選べます。

デメリット

  1. 乗り換えが必要: 直行バスがないため、必ず1回以上の乗り換えが発生します。

  2. 交通状況による遅延: 特に桜や紅葉の季節には、道路の渋滞が予想されます。

  3. 待ち時間: 乗り換えでの待ち時間によって、移動時間が影響を受けることがあります。

電車とバスを組み合わせる方法

渡月橋から金閣寺に効率良く移動するためには、電車とバスの組み合わせが便利です。ここで、2つのルートを紹介します。

嵐電を利用するルート

渡月橋から徒歩で「嵐山駅」へ向かいます。ここから嵐電嵐山本線に乗車し、「龍安寺駅」で嵐電北野線に乗り換え。

着いたら、「龍安寺前」バス停まで徒歩約7分。市バス59系統に乗り、「金閣寺道」バス停で降ります。バス停から金閣寺までは徒歩約3分です。

JRを利用するルート

渡月橋からJR嵯峨嵐山駅まで歩き、JR嵯峨野線に乗ります。京都駅方面行きに乗車し、円町駅で降りましょう。

円町駅からは徒歩で西ノ京円町バス停に向かい、ここから市バス205系統または204系統を利用。金閣寺道バス停で降りると、金閣寺までの徒歩移動は約3分です。

乗り換えポイントと注意点

  • 嵐電の場合: 嵐山駅で嵐電北野線に乗り換え、龍安寺駅からバスへ。バスを待つ時間に注意が必要です。
  • JRの場合: JR嵐山から円町まで行き、バス停に移動。電車とバスの乗り換えは2回です。特に乗り換えのタイミングや交通状況には注意しましょう。

タクシーを利用する方法

渡月橋から金閣寺へのアクセスにおいて、タクシーは直接的で便利な選択肢です。以下にタクシー利用の利点と料金の目安を詳しく紹介します。

タクシー利用の利点と注意点

利点について、タクシーはドアツードアの移動を可能にし、乗り換えの手間が省けます。大量の荷物がある場合や急いでいるときには特に便利です。

また、直接目的地に到着するため、公共交通機関を利用する際の混雑を避けることができます。渋滞を心配せずに、快適に観光を楽しむことができますね。

注意点は、シーズン中(桜や紅葉の時期)には渋滞が発生し、所要時間が長くなります。また、料金が他の交通手段より高くなる場合があります。時間に余裕を持って計画することが必要です。

便利なフリーチケット

地下鉄・バス1日券は、京都市内を効率よく移動するのに最適。1日中乗り放題で、交通費を気にせず観光を楽しめる。価格は大人1,100円、小児550円

市営バス・嵐電の1日利用券

市営バスと嵐電の1日利用券は、観光に非常に便利。大人は700円、子供は350円で、嵐電全線を利用し放題。初めての方には特におすすめ。

利用できるエリアが広いため、観光スポットへのアクセスが簡単です。嵐電沿線には寺社や観光施設が多いが、この1日券で割引特典も受けられる。

トラブルシューティング

混雑時の対策

混雑時には、移動手段の選択や時間帯に注意することで、より快適に観光を楽しむことが可能です。特にハイシーズンでは、以下の方法を検討して混雑を避けてください。

  • 混雑回避ルートの選択: 立命館大学前バス停を利用すると、人混みを回避できます。京都駅から二条駅経由で立命館大学前へ行ってください。そこから徒歩約10分で金閣寺に到着します。交通量が少ない地域を通るため、このルートは特におすすめです。

  • 一日乗車券の活用: 京都市内での移動に便利な一日乗車券を使用すれば、制限なくバスや地下鉄に乗ることができます。大人1,100円、小児550円の料金で、混雑している時でもスムーズに移動可能です。この券を活用すれば、時間を有効に使えます。

  • タクシーまたは車の利用の見直し: 渋滞が起こる場合、特に紅葉シーズンのようなハイシーズンでは、電車やバスの利用が推奨されます。タクシー利用時、北野白梅町駅から約6分(料金約1,000円以内)で金閣寺に行けますが、道路状況を考慮に入れた計画が必要です。

まとめ

渡月橋から金閣寺へのアクセスはさまざまな方法がありますが、それぞれの特徴を理解して選択することが重要です。

バスや電車を組み合わせた移動は、費用を抑えつつ京都の風景を楽しむのに適しています。特に混雑時には、時間帯やルート選びが観光を快適にする鍵となります。

タクシーは便利ですが、渋滞を考慮した計画が必要です。フリーチケットを活用することで、交通費を気にせず効率よく観光スポットを巡れます。あなたの旅が快適で楽しいものになるよう、これらの情報を参考にしてみてください。

質問:FAQs

渡月橋の入場料はいくらですか?

渡月橋は公道の一部であり、入場料は無料です。橋を渡るだけで美しい景色を楽しむことができるので、お金をかけずに京都の自然を満喫できます。

京都駅から金閣寺へ行くのにどのくらい時間がかかりますか?

京都駅から金閣寺までの移動には約50分かかります。市営バスの205号系統を利用すると乗り換えなしでアクセスできるので、効率的に移動できます。

金閣寺は何駅?

金閣寺へのアクセスは「円町駅」が最寄りの駅です。駅からは市バスを利用して「金閣寺道」バス停まで行くのが一般的です。

渡月橋で振り返ってはいけない理由は何ですか?

渡月橋を渡る際に後を振り返ると、授かった智恵を返してしまうという言い伝えがあります。そのため、渡り終わるまでは後を振り向かないのが良いとされています。

京都駅から金閣寺から嵐山へ行くには?

まず金閣寺を訪れた後、「北野白梅町」から嵐電北野線に乗り、「嵐山」駅まで行くのが便利です。この方法で嵐電沿線の寺院観光も楽しめます。