ラルフです!!!
皆様、『京都 ラルフ ブログ』を拝読いただきありがとうございます!!!
今回は『東福寺から三十三間堂へのアクセス方法』をご紹介致します。
京都の観光名所として人気の高い東福寺と三十三間堂。両方の寺院を訪れるなら、そのアクセス方法を知っておくことが重要です。
東福寺から三十三間堂へのアクセスは、公共交通機関や徒歩で簡単に行けるので、初めての訪問でも安心です。
目次
はじめに
東福寺から三十三間堂へのアクセス方法は、さまざまな手段を使って効率よく移動することができます。それぞれの方法には異なる特徴と利便性があります。
同じ場所への移動でも、使用する手段によって所要時間や費用が異なるため、事前に計画しておくと安心です。
バスでアクセス
東福寺の最寄りのバス停、東福寺日下門や東福寺Aのりば、東福寺Bのりばから三十三間堂に向かう方法は便利です。
特に東福寺Bのりばから乗車すると良いです。バス料金は約230円で、移動時間は約5-6分です。しかし、渋滞の影響で遅れる可能性があります。
電車でアクセス
東福寺駅(京阪本線)から七条駅まで電車を利用し、七条駅から三十三間堂まで徒歩で移動する方法も一般的です。電車の移動時間は約5分で、七条駅からの徒歩は約10-15分です。合計で15-20分の移動になります。
歩いてアクセス
徒歩での移動も選択肢の一つです。東福寺駅(京阪本線)から三十三間堂までの距離は約942メートルで、約15分かかります。徒歩移動は景色を楽しみながら進むことができるため、観光客にも人気です。
タクシーでアクセス
もっと快適に移動したい場合、タクシーの利用が適しています。東福寺から三十三間堂までのタクシー料金は約720円で、移動距離は約1.6km、所要時間は約5分です。渋滞や信号による遅延が発生することもありますが、快適な方法です。
東福寺について
東福寺の基本情報
- 所在地: 京都府京都市東山区東福寺
- 特徴: 東福寺は京都随一の紅葉の名所です。約2000本のカエデが植わる渓谷にかかる臥雲橋や通天橋が有名です。また、昭和の名作庭家・重森三玲が手掛けた本坊庭園も見所です。秋には紅葉、春には新緑と、季節ごとの美しい風景を楽しめます。
東福寺の最寄り駅・バス停
最寄り駅
京阪本線: 東福寺駅
JR奈良線: 東福寺駅
最寄りバス停
京都市営バス: 東福寺停留所(バス番号208、京都駅八条口・九条車庫行きなど)
三十三間堂について
三十三間堂の基本情報
三十三間堂は、京都市東山区に位置する寺院です。正式名称は「蓮華王院」で、1001体の千手観音像が並ぶことから、観光客にとって非常に人気の高いスポットです。
観光シーズンには多くの人々で賑わい、美しい歴史的建造物と文化遺産を楽しむことができます。この寺院は、鎌倉時代に創建され、日本の国宝にも数えられています。
三十三間堂の最寄り駅・バス停
最寄り駅:
京阪本線の東福寺駅や七条駅が最寄りです。東福寺駅から徒歩で約15分の距離にあります。七条駅からも徒歩で約15分程度で到着します。
最寄りバス停
京都国立博物館三十三間堂前バス停が最寄りです。このバス停から三十三間堂までは歩いてすぐに到達できます。特に観光シーズンには、このバス停を利用するのが非常に便利です。
東福寺から三十三間堂への行き方
東福寺から三十三間堂までの移動方法は徒歩がおすすめです。以下に徒歩でのアクセス方法を詳しく説明します。
徒歩で行く方法
東福寺から三十三間堂までは約1.6kmの距離があり、徒歩で15〜20分程度かかります。徒歩ルートはいくつかありますが、一番簡単で効率的なルートを紹介します。
東福寺駅から出発: 東福寺駅(京阪本線)を出発点とします。東福寺駅からは、東福寺の日下門を目指して歩きます。
府道113号線を進む: 日下門を出てから東山七条方面へ向かいます。府道113号線に沿って進みます。東山七条交差点を目指してください。
交差点を左折: 東山七条交差点で府道113号線を左折します。そのまま三十三間堂前・京都国立博物館方面へ進みます。
大和大路七条交差点を通過: 大和大路七条交差点をまっすぐ通過します。交差点を過ぎると三十三間堂はもうすぐです。
信号や人通り: 交通信号や人通りにより、想定よりも時間がかかる場合があります。
観光シーズンの混雑: 観光シーズンには多くの観光客で混雑するため、移動時間に余裕を持つことが大切です。
バスで行く方法
東福寺駅からのバスルート
東福寺駅(京阪本線)からもバスで三十三間堂へ向かうことができます。まず、東福寺駅を降りたら日下門へ歩きます。
徒歩約10分で日下門に到着したら、東福寺Bのりばへ向かいましょう。ここで京都市営バスの208号線や207号線に乗ります。便利な立地のおかげで、簡単に移動できます。
電車で行く方法
公共交通機関を活用することで、東福寺から三十三間堂へのアクセスは簡単です。以下の手順を参考にしてください。
東福寺駅からの電車ルート
東福寺駅(京阪本線)から三十三間堂へ行く際、まず七条駅または清水五条駅を目指します。直接のルートはありません。
東福寺駅から京阪本線を利用して、七条駅で下車してください。そこから三十三間堂まで徒歩約10-15分です。道のりはほぼ一直線で迷うことなく到達できます。
電車運行時間と料金
電車は頻繁に運行されています。東福寺駅から七条駅までの電車の移動時間は約5-6分です。料金は230円です。観光シーズンは混雑が予想されるため、時間に余裕を持って計画を立てることが重要です。
自転車で行く方法
東福寺から三十三間堂まで自転車で行くことは便利です。距離は約942メートルであり、自転車を利用すれば約15分で到着します。
自転車ルート詳細
東福寺駅から三十三間堂への自転車ルートは以下の通りです。
出発: 京阪本線の東福寺駅から出発します。駅を出た後、東山七条方面に進んでください。
ルート: 府道113号線を走行します。この道を進むと、三十三間堂前・京都国立博物館付近に到着します。
自転車を借りるオプション
京都市内で自転車を借りるためのサービスはいくつかあります。
レンタサイクル: 東福寺駅近くに多くのレンタサイクルショップがあります。「京都市コミュニティサイクル」や他の民間のレンタサイクルショップを利用できます。
コミュニティサイクル: 京都市コミュニティサイクルは、市内各所に設置されたステーションから自転車を借りられるシステムです。東福寺駅近くにもステーションがありますので便利です。
タクシーで行く方法
東福寺から三十三間堂へ快適に移動したい場合、タクシー利用が便利です。ここでは、タクシー利用時の料金目安とタクシーの呼び方と注意点について説明します。
タクシー利用時の料金目安
東福寺から三十三間堂までタクシーを利用した場合、料金は以下の通りです。料金は移動距離および人数により変動します。
総額: 約720円
2人乗車の場合: 一人あたり約360円
3人乗車の場合: 一人あたり約240円
4人乗車の場合: 一人あたり約180円
移動距離は約1.6kmで、所要時間は約5分です。詳しくは以下の表を参照してください。
タクシー利用時の費用 | 金額 |
---|---|
総額 | 約720円 |
2人乗車 | 約360円/人 |
3人乗車 | 約240円/人 |
4人乗車 | 約180円/人 |
所要時間 | 約5分 |
移動距離 | 約1.6km |
タクシーの呼び方と注意点
タクシーを呼ぶ方法に関して説明します。東福寺周辺には、エムケイ株式会社(MKタクシー)やヤサカタクシー、帝産京都自動車株式会社など複数のタクシー会社があります。
それぞれのタクシー会社の電話番号や予約システムを活用してください。
タクシーの呼び方
電話予約: 各タクシー会社に電話して予約します。例えば、MKタクシーの電話番号は京都市内なら 075-778-4141 です。
アプリ予約: タクシー会社が提供するスマホアプリを利用します。アプリで現在地を指定するだけで簡単に呼べます。
注意点
交通状況や信号待ちによって所要時間と料金が変動する可能性があります。そのため、余裕をもって計画を立てることが重要です。
地域やタクシー会社によって料金設定が異なるため、事前に料金体系を確認してください。
深夜料金は22時から翌朝5時まで(一部地域では23時から翌朝5時まで)適用されます。この時間帯に利用する場合、料金が通常より高くなります。
注意事項とポイント
東福寺から三十三間堂へのアクセスには、いくつかの重要なポイントがあります。以下のサブセクションでは、それぞれの点について詳しく説明します。
交通の混雑時間帯
交通の混雑が予想される時間帯には十分な注意が必要です。観光シーズンや平日のラッシュアワー(特に朝と夕方)は特に混雑します。
東福寺や三十三間堂周辺の交通は多くの観光客や通勤者で混雑しやすく、バスや電車も満員になることがあります。この時間帯を避けることで、より快適な移動が可能です。
天候による影響と対策
天候によって移動のしやすさが大きく変わります。例えば、雨天や極端な天候の際、バスや徒歩での移動は困難になるかもしれません。
このような場合、傘や雨具、適切な服装を準備することが重要です。また、タクシーの利用も検討する価値があります。
事前に天気予報をチェックし、天候に応じた計画を立てることで、スムーズな移動が保証されます。
周辺の観光スポット
東福寺と三十三間堂の間には、他にも多くの観光スポットがあります。これらの観光地も合わせて訪れることで、京都観光をより充実させることができます。
京都国立博物館: 三十三間堂の近くに位置し、京都の文化遺産を展示する重要な施設です。
泉涌寺: 東福寺と同じ東山区にある有名な寺院で、庭園も美しいです。
伏見稲荷大社: 全国3万の「お稲荷さん」の総本宮で、千本鳥居が圧巻のスポットです。
清水寺: 東山区に位置する人気の高い寺院で、清水の舞台からの景色が有名です。
まとめ
東福寺から三十三間堂へのアクセス方法は多岐にわたり、あなたの旅行スタイルや予算に合わせて選ぶことができます。バス、電車、徒歩、自転車、タクシーのどれを利用しても、スムーズに移動できるでしょう。
計画をしっかり立てることで、観光シーズンの混雑や天候の影響を最小限に抑え、快適な観光を楽しむことができます。京都の歴史と美しい風景を堪能しながら、東福寺と三十三間堂の魅力を存分に味わってください。
質問:FAQs
東福寺へのアクセス方法は?
東福寺の最寄り駅は京阪本線とJR奈良線の東福寺駅です。バスの場合は、京都市営バスの東福寺停留所まで乗車してください。
三十三間堂へのアクセス方法は?
三十三間堂の最寄り駅は京阪本線の七条駅や東福寺駅です。どちらも徒歩約15分です。また、京都国立博物館三十三間堂前バス停も利用可能です。
東福寺から三十三間堂への徒歩での移動時間は?
徒歩での移動時間は約15〜20分です。距離はおおよそ1.6kmですので、帽子や水分補給を忘れずに。
東福寺から三十三間堂へのバスの利用方法は?
東福寺駅から徒歩約10分で日下門に向かい、そこから京都市営バスの208号線や207号線に乗車し、三十三間堂前で下車します。
東福寺から三十三間堂への電車の移動時間と料金は?
東福寺駅から京阪本線で七条駅まで移動し、徒歩約10-15分で三十三間堂に到着します。移動時間は約5-6分で、料金は230円です。
自転車でのアクセス方法は?
東福寺駅近くのレンタサイクルを利用し、府道113号線を走行して約15分で三十三間堂に到着します。
タクシーでのアクセス方法は?
タクシー利用の場合、東福寺から三十三間堂まで約5分で到着し、料金は約720円です。乗車人数によって一人あたりの費用は変動します。
観光シーズンの混雑対策は?
観光シーズンや平日のラッシュアワーは混雑が予想されるため、これらの時間帯を避けることが推奨されています。事前に計画を立てましょう。
天候が移動に与える影響は?
天候によって移動のしやすさが変わります。事前に天気予報を確認し、適切な準備をしてください。
東福寺と三十三間堂周辺の他の観光スポットは?
周辺には京都国立博物館、泉涌寺、伏見稲荷大社、清水寺などの観光スポットがあります。これらも合わせて訪れることで、より充実した観光が楽しめます。